Crescent Lunaofficial web site, official web store

私たちが携わらせていただいたこと

  • EC
  • WEBサイト制作
  • コンサルティング
  • システム構築
  • 動画制作

ブランド認知、ブランドのファンの拡大、そして顧客への育成

コアなファンを多く抱えるクレセントルナ。
柱商品も数品番あり、そこそこ売り上げもあるが近年は伸び悩んでいる。

先方からのオーダーは広告費を掛けずにブランド認知を広め、売り上げを拡大していくこと。

最初のアクションは、
”とりあえずの販売間口”という印象のブランドECサイトのリニューアル。
ブランドの顔となる『ブランドサイト』と、
ブランドイメージを訴求しつつ、売り上げを求める『ブランド直営ECサイト』の構築。
直営ECサイトは、ブランドイメージを壊さないため、イメージ訴求を主軸に置き、
ユーザーの回遊性を意識してサイトを構築した。

広告費がないのなら、別の手段で認知を広める

ブランドサイトと、ブランドECサイトの完成により、ブランドの顔は準備できた。 次は広告費を掛けずに認知を広めること。

そのために、ターゲットユーザーの間口を広げるための、『モールECサイト』を立ち上げた。
ユーザーにもっとクレセントルナというアクセサリーブランドを知ってもらうことを主眼に置き、
ブランドイメージを全面に押し出すのではなく、いわゆるなモールサイトに寄せ、ユーザビリティーを重視した。

モールサイトでは、まずクレセントルナというブランドを知ってもらい、手に取って商品を使ってもらいたい。
そのためにブランド直営ECサイトにはない、モールサイト限定の商品を用意した。

フロントエンドとなる手に取りやすい低単価な商品ラインナップを充実させ、
バックエンドのブランドアイテムにつなげていくという仕掛けだ。


実は、このモール限定の商品については、私自身が企画し、仕入れまでを行っている。
そう、サイト制作・運営・コンサルティングという単語だけでは、私の業務範囲は収まらない。
なんと商品企画、仕入れまでも行わせて頂いているのだ。

アクセサリーのトレンドやマーケティングリサーチを行い、
ブランドの商品構成や投入時期までも設計するMD的な動きもしている。

一枚一枚の写真のこだわり

アクセサリーは、写真での見え方が一番重要。
自分たちで商品を企画行っていることもあり、商品の見え方にはかなりこだわっている。
それは、写真撮影をハワイで行うほどのこだわりだ。

スタッフは実際にプライベートで着用し、
使い心地やどんなファッションと相性が良いかなどを体感し、日々今以上のアプローチを考えている。

ユーザーとの関わり

ブランドのターゲット層に合わせて、instagramやtwitterなどのSNSを活用し、ターゲットユーザーにアプローチをしている。
SNSを通じて密にユーザーと接点を持つことで、
ブランドのファンかつ、自分自身のファンになってもらうことを意識している。
SNSでユーザーと接点を持つメリットは、多数あるが、、、
一番は『ユーザーが心を開きやすくなり、ブランドや商品の忌憚なき意見をブランド情報が拡散性が高いこと』。
また、SNSを通じて、実店舗への送客も行い、ECサイトとともに実店舗の売上も向上している。

OFFICIAL WEB SITE

OFFICIAL WEB STORE

OFFICIAL WEB RAKUTEN

メーカーとリスクを共有し、ともに成長する

先ほど、商品企画、仕入れまでやらせて頂いていると書いたが、
他人事ではない、自分事として受け止め取り組んでいる。

それは、3サイトを立ち上げ、運営・コンサルティングを行っているにも関わらず、
一切のイニシャル費を頂いていない。
しかも、売り上げ保障付のレベニューシェア契約だ。

それだけの自信があるからこそ、強気の契約ができる。
単なる運営・コンサルティングに留まることなく、自分達で動いているからこそ先方からのご信頼をいただいている。
メーカーとリスクを共有して、
未来に向かって進むこの案件には、他のEC運営では得られないやりがいと責任感がある。

すべては、
『クレセントルナを知ってもらい、ファンになってもらい、顧客になってもらうために』

OUR WORKS

  • 運営代行
  • 販売/集客コンサルティング
  • SNS運用
  • オフィシャルサイト[PC&スマートフォンサイト]
  • オフィシャル通販サイト[PC&スマートフォンサイト](ASP)
  • 楽天通販サイト[PC&スマートフォンサイト]
  • ブログ更新機能(wordpress)
  • instagram API連携機能
  • 商品企画・仕入れ
  • 商品撮影
TAKASHI OKUMURA
DIRECTOR